投資を「知る」と「できる」は、全くの別物

2023年9月8日(金)vol.277


よくinstagramのDMから
時々、無料で話を聞いてくる人がいるけど、

一般的なことは、
丁寧にお答えしています。




専門家の中には、

お金をかけて学んできた情報、
私たちの時間を奪って、
無料で聞いてくる人って、
ありえなくない??

って怒る人もいますが、



私個人は、
正直、あんまり気にしてないです。




こういった
無料で教えてほしいと
DMくれる人ほど、

相談料の話をお伝えすると
(キレイに)消えていきます。




そして
情報を知ることはできても、

実践することは、
絶対にできないのを知ってます(笑)





先日、BBA協会の仲間である
レジェンドがね、

▼こんなブログを書いてたんです。

デザイナーが死ぬ日は近い!?




レジェンドは、
365日、毎日そばを食べている変態
ですが、

副業でデザイナーをやっています。
※副業がそばだと思ってた(笑)




今、Canvaという
便利なサイトがありますよね。


私もインスタ画像とか
図解資料などを作成する時に
使っています。

▼こんな感じね。





CanvaやCapCutなどが
台頭してくると

専門家の必要性って
なくなるのでは?

と思う方がいるけれど、



これ、大きな間違いです。



多くの人、
使いこなせないので(笑)。

私もよくわからん機能、
調べながら使っているし、



何より
時間がかかる、かかる(笑)





もっと言えば、

DIYが普及したって、
家が建てられるわけじゃないし、

ダイエット動画みても、
ダイエットできないし(あ・・・私ね、)
のと一緒です。



知っている

できる

は、全くの別物なんです。





投資は長く続けることが基本
投資だって、
山のように情報が出ているし、
知ることができます。



最近、投資教育をするのに、
▼よさげなサイトを見つけました。

東証マネ部!!ラボ
https://www.jpx.co.jp/jpx-manebulab/

教材にできそうだし、
表現や図解がすばらしいなと。



でもね、
投資をしたことがない人が、

解読して、
自分たちで資料にして、
社員に投資教育ができるのかは、
別の話です。




知ってもできないから。



だから
プロの力が必要なんです。




もちろん
こういったサイトや情報があれば、

外部に依頼するものを
簡略化すること
は可能です。




私のWEBサイトでいえば、
企業型DC専門 ホームページ開設
サイドバナーや文章変更は、
私自身で行えるけど、

全面リニューアルする時は、
プロに頼もう!

みたいに。




コーティングの仕方とか
情報が、たくさん落ちているけど、

できないです。。。(笑)





知ってる

できる

は大きな違いがあります。




もっと言えば、

できる

正しくできる

は、さらに大きな違いがあります。





レジェンド、大丈夫だよ。


福井のそば情報を知っていても、

365日(以上)食べ続けて、
さらにインスタやブログで、
毎日発信するなんて変態技・・。



日本全国、
いや世界中探しても

レジェンドしかできないから(笑)




企業の中には、
企業型DCを導入後の継続教育は、

企業内で行うところも
増えてきています。

投資と企業研修
でも、

新入社員や転職者にとっては、
はじめての投資になるかもしれません。




企業型DCという制度が、
企業にあると知ることはできても、

実践してくれるのか
将来の資産形成を行えるのか




正しく伝わってこそ、
加入者が増えて、

社員を思っての
企業型DCの導入になると思うのです。






正しい情報を
正しく伝えることができるのが、
私の強みの1つです。



正しい投資教育を
一緒に提供していきましょう。



投資教育や
年に一度の継続教育には、

ぜひ、
プロの力(私)を頼ってみてください。



本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

企業型確定拠出年金 メルマガ登録