企業型DCお役立ちコラム

企業型DCお役立ちコラム
顧問税理士、社労士に企業型DC導入の根回ししましょう

年々、導入が普及していく企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)。 自社に導入したい 社員に資産形成の機会をつくりたい という声も少なくありません。 特に多いのが、選択制確定拠出年金(以下、選択制DC)というプランで、 お […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
社会保険料の削減を理由に導入しない
「社会保険の削減」を理由に企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入するのはオススメしない

社会保険料は、社員にとっては「お給料から天引きされているもの」という感覚ですが、中小企業の経営者にとっては「労使折半」が最初に思いつくワードだと思います。悩まされるコストの1つだからですね。 1997年から2020年を例 […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
福祉はぐくみ企業年金基金は確定拠出年金より優秀な退職金制度なのか
福祉はぐくみ企業年金基金は、確定拠出年金(企業型DC)より優秀な退職金制度なのか

退職金制度を準備したい。 社員の退職金だけでなく、役員の退職金も考えたい。中小企業退職金共済(以下、中退共)か、企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)か。話題の「はぐくみ基金」はどうだろうか。 どの制度も似ているようで、 […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
導入効果シミュレーションの使い方

メルマガ登録してくださった方、全員に! 導入効果シミュレーションをお届けしています。 ▼ぜひ、ご登録を! シミュレーションを入力すると 税効果の試算表 他制度との税メリット比較 メリットと留意点 がわかります。 社会保険 […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
106万の壁 中小企業
社会保険料の負担ができない中小企業は潰れていく(106万の壁、社会保険が段階適用拡大へ)

10月から社会保険がもうひと段階適用拡大となります。 弊社にも「交通費込みで106万まで稼いでいいのでしょうか」や「パート収入+副業でどのくらいまで働いていいのでしょうか」などの相談が相次いでおります。 パート・アルバイ […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
確定拠出年金の加入者が増加する背景。「老後の長期化」と「年金不安」

確定拠出年金の加入者は、個人型確定拠出年金(iDeCo)も企業型確定拠出年金(企業型DC)も右肩上がりで増えてきています。 2022年10月改正により、個人型と企業型の併用が可能になるので、ますます加入者増加が伺えます。 […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
投資教育はなぜ必要なのか
投資教育は、なぜ必要か。高校家庭科「資産形成・運用」が必須に。

企業型確定拠出年金社員説明会の後に、アンケートを取ると「導入されたら活用してみたいが、投資が不安」のような回答をされる人が多くいます。 経営者も「投資知識もない社員が、資産運用は難しいのではないか」と話す方も。 資産運用 […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
イデコと企業型確定拠出年金の加入者が増えている理由
iDeCoと企業型確定拠出年金(企業型DC)の加入者が、続々と増えている理由

iDeCoや企業型確定拠出年金(企業型DC)を選択し、老後の生活費に備える人が続々と増えています。 その背景として、20代・30代の若い世代に、自助努力の必要性が芽生えているからです。 付き合い悪いことを大人しいとかコミ […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
今の退職金制度から企業型確定拠出年金(企業型DC)へ乗り換えた方がいいのか

企業型確定給付年金(企業型DB)や中小企業退職金共済(中退共)、他の退職金制度をすでに導入している企業は、企業型確定拠出年金(企業型DC)へ乗り換えるか悩まれることがあります。 結論ですが、完全に乗り換えも可能です。 で […]

続きを読む
企業型DCお役立ちコラム
岩崎陽介さん著書 企業型確定拠出年金をはじめているのか
企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入したい経営者にオススメの本

少ないコストで導入できることもあり、企業の福利厚生として企業型確定拠出年金(企業型DC)を選ぶ経営者も増えてきました。 ただ、導入後の社員の声や企業の雰囲気が、どのように変わるのか、業績に繋がるのかイメージできますか。 […]

続きを読む