ふるさと納税貧乏が、年々増えている

40年8カ月ぶりの高い伸び 

家庭で消費する
モノやサービスの値動きを

消費者物価指数

といいますが、

上昇率は、
40年8カ月ぶりの
高い伸びとなっています。



お給料も上がらず、
苦しい家計を
どうにかするために、

行動を起こす人も
増えましたよね。



その中で、
ふるさと納税を

活用する人も
いると思います。


でも、
気をつけてください。

増えていますよー、
ふるさと納税貧乏さん。


今日のブログは、
ふるさと納税貧乏が、年々増えている。
について。


ふるさと納税貧乏が、年々増えている

2022年11月21日(月)NO.27

消費者物価指数 

これだけ
物価上昇したら、

行動を起こす人も
増えると思います。



でも、
行動を起こす前に

計画を立ててから

取り組んでくださいね。



節約、投資、
ふるさと納税も

計画を立てないと
絶対に続きません!



失敗して
ふるさと納税貧乏になる人、
けっこういます。


一番多い失敗は、


総務省 ふるさと納税 上限額目安資料より

上限額を越えて、
ふるさと納税しちゃうこと。


上限額とは、
寄付金控除として
認められる金額のことです。

年収や扶養人数などで、
変わります。


ふるさと納税 控除額の例

年収550万(共働き妻・16才以下の子ども)の場合、

上限額は、60,000円です。

2,000円を超える58,000円までが、寄付金控除となります。

60,000円以上の寄付は、ふるさと納税と認められるものの、寄付金控除とみなされず、ただの寄付扱いになります。


まぁ、
上限額を越えても、

寄付には変わらないので、
悪い話ではないけど。



上限額ギリギリまで
攻めたのに、

寄付金控除と
ならなかったり、


月々の生活が
苦しくなっては、

意味がありません!


上限額の目安を知ってからはじめましょう

どのくらい
控除されるか

総務省の
ふるさと納税目安シミュレーション

エクセルシート
活用してみてください。

⇒ 総務省│ふるさと納税ポータルサイト



次に多い失敗は、


ワンストップ特例が使えるのは、5つの自治体まで

6つ以上の自治体に
ふるさと納税すること


サラリーマンの場合、
ワンストップ特例を活用して、
申請すると思いますが、

申請できる自治体は、
5つまでです。



6つ目の自治体からは、
確定申告扱いになるので
気をつけてください。

一度、寄付したら
返金することはできないので。

特産品は、一時所得

あとは、
自治体によって、

特産品

を送る場合があり、
一時所得扱いになります。



一時所得は、
年間50万を越えた額に
課税されるので、

年収1,800万、
(扶養内に妻、子ども3人)
みたいな役員さんは、


控除を得るはずが、
一時所得がかかった・・汗

なんてケースも
あるので、
お気をつけください。



ふるさと納税貧乏には、
気をつけましょう。

ふるさと納税は、楽しむ程度で


家計の負担に
ならない程度で、

楽しむくらいが
ちょうどいいかもしれません。


あと、
気をつけた方が
いいことは・・・

明日のブログで、

私のふるさと納税
最大の失敗談

を紹介します。


本日のまとめ

ふるさと納税は、計画的に!

上限額を把握してからはじめましょう。

ワンストップ特例を使いたかったら、
5つの自治体までにしましょう。


控除を活用したいなら、
他にも方法あります。

無理はせず、
ふるさと納税を楽しむ程度に
活用してくださいね。


最後までお読みいただき、感謝しています。


お問合せは、コチラ

企業型確定拠出年金の導入に関するご案内、お見積りは、無料です。


企業型確定拠出年金は、給料に納得できず「辞めたい、独立したい」と考える社員の離職防止につながる最強の福利厚生です。

採用コストの削減や社員の人生に貢献します。

導入のご案内やお見積りの段階では、費用は一切かかりません。

お気軽に無料メール相談へお問合せください。