確定拠出年金(iDeCo)の取引明細、確認していますか
年に一回の定期報告。ちゃんと自分で把握していますか。 掛け金を増額した 離職して、国民年金になった スイッチングした など 手続きをした年は、特に。※まれに反映されていないこともあるので。 送られてくる定期報告を確認しま […]
確定拠出年金(iDeCo)でFIREはできるのか
↑久しぶりに、勘違いしている人からDMが。 そういえば「FIRE」という言葉、聞かなくなりましたね。 今日のブログは、確定拠出年金(iDeCo)でFIREできるのかについて。 確定拠出年金(iDeCo)でFIREできるの […]
情報は、一次情報から「確定拠出年金の投資教育」
正しい情報を受け取る時、どこで確認しますか。 大多数のSNS論? インフルエンサーのアドバイス? 落ちている情報が、全て正しいとは限りません。 情報は、一次情報から取りましょう。 今日のブログは、情報は、一次情報から「確 […]
基本!確定拠出年金の投資教育とは
企業型DCを導入したら、 加入時の基本的事項 ライフプランに合わせて適切な運用になっているかサポート 退職後の移管手続き など 一年に一度、投資教育の機会をつくり、社員に説明することが努力義務となっています。 今日のブロ […]
公的年金?退職金?私の強みって何だろう
毎日ブログも折り返し。 続けることの難しさ。できない自分を変えたくてブログ頑張ろうと決めたのに...涙 残り半年の課題がみえた、そんな半年会でした。 今日のブログは、公的年金?退職金?私の強みって何だろうについて。 公的 […]
40歳からの「お金」の教養講座(日経xwomanオンラインセミナー)
いつもなら寝かしつけをしている時間帯ですが、 4月19日(水)19時30分~21時00分。日経xwomanオンラインセミナーの講師を担当しました。 40歳からの「お金」の教養講座 セミナー1時間と質疑応答で30分。 年金 […]
住宅資金・老後資金・教育資金。仲間外れはどれ?
2023年4月18日(火)vol.150 いよいよ明日です。 40歳からの「お金」の教養講座。 日経xwoman事務局側ともメッセンジャーで打ち合わせし、準備は、万全(と思う) バタバタせず、あとは、寝るだけ♪ のはずが […]
クレジットカードは、複数持っていた方がいい理由
2023年4月17日(月)vol.149 先日、週刊女性セブンに取材記事が掲載され、質問が届きました。 ブログ感想の他、質問などDMいただけるのも嬉しいです。 お待ちしております(笑) 女性セブンの記事タイトルが、口座4 […]
企業型DCにも影響する?②出口戦略を考えよう
2023年4月16日(日)vol.148 ▼先日の続きです。 こういった退職金の税金に関する法律が変わるなら、 将来の退職金や年金の受け取りは、事前に考えておく必要があります。 同じ金額の退職金でも、受け取り方1つで、金 […]