iDeCoと企業型DCの併用をオススメしたい人

2022年10月から
iDeCoと企業型DCの併用がしやすくなりました。



今後も加入者は増えていく
と思いますが、

全ての人にオススメ
というわけではありません。



今日のブログは、
iDeCoと企業型DCの併用をオススメしたい人
について。

子どもに伝えたいお金の話

じんFP事務所

こんにちは。

小さな会社を専門に、
企業型確定拠出年金の導入や投資教育を行う
ファイナンシャルプランナーの祖父江 仁美です。

このブログは、
専門用語だけでフリーズしちゃいそうな
「金融経済」と「年金」について

小学生でもわかる言葉で解説しています。

iDeCoと企業型DCの併用をオススメしたい人

2023年1月24日(火)No.83

2023年 私の手帳

1月に入ったので、
2023年の手帳を買いました。

手帳に関しては、
浮気はせずに約7年くらい?



NOLTY
お世話になっております。



一時は、Googleカレンダーと
手帳とダブルで使用していたのですが、

タスクを消す作業は、
手帳の中で、線を引きたく。



私のスケジュール管理は、
アナログですが、NOLTYだけになりました。

手帳に限らず、
2つ管理するって難しいと思います。



企業型DCをやりながら、
iDeCoもはじめるということは、

2つの口座を管理するということ。



iDeCoに関しては、
口座管理手数料が171円/月(年間2,000円)
かかるので、

掛け金が少額になると、
そこまで増えないという結果になることも。



運用に自信のない人は、
併用しない方がよいと思うので、

併用できるからといって、
無理にはじめるのはオススメしません。


対して、iDeCoと企業型DCの併用を
オススメしたい人は、

所得税率が高い方。

併用すれば所得控除が増えるので、
節税にもなります。



あとは、企業型DCに
投資したい商品がないケース。



そういった企業の社員さんは、

企業型DCは、
企業が上乗せで出してくれる分だけにして、

iDeCoの方を
上限額いっぱい運用しましょう。

本日のまとめ

併用できるようになったけど、
無理する必要はなし。

2つの口座を管理するのは、
結構大変よ。


大事なのは、
目的に合わせて運用できているか。

併用するかしないかではなく、
運用成果にも目を向けてみてください。


最後までお読みいただき、感謝しています。


企業型DC導入・社員研修のお問い合わせは、コチラから

じんFP事務所では、
企業型確定拠出年金の導入、投資教育を行っています。

打ち合わせやお見積りの段階では、
費用は一切かかりません。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

    必須お名前
    任意御社名
    必須メールアドレス
    任意お問い合わせ内容


    ■個人情報の取り扱いについてプライバシーポリシーをご確認ください。