お知らせ
メッセナゴヤ2022に出展します
メッセナゴヤ2022に出展します

愛知県の女性起業家プログラム【ヒトハナ】さんに支援をいただいて、じんFP事務所が「メッセ名古屋2022」に出展することになりました。 日本最大級の異業種交流展示会になります。 じんFP事務所では、企業型確定拠出年金導入サ […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
証券は楽しみのために増やす 保険は不幸のために守る
証券とは違う、保険でお金は貯まらない

昨日のブログで、保険の間違った考えについて書きました。▼ ▼ 保険でお金は貯まらない について。 2022年11月10日(木)NO.16 証券とは違う、保険でお金は貯まらない 生命保険には、 定期保険 (掛け捨て保険) […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
「保険で損はしたくない」という間違った考え

昨日、私のTwitterで、反響の多かったツイートがこちら。 のように。もったいないです。。 今日のブログは、「保険で損はしたくない」という間違った考えについて。 2022年11月9日(水)NO.15 「保険で損はしたく […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
ライフプランを作成する時にやってはいけないこと

ライフプラン(人生設計)は、資金計画のために作成することが多いけど、 これだけは、やらないでほしいなー。 と思うことがあります。 今日のブログは、ライフプランを作成する時にやってはいけないこと。 2022年11月8日(火 […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
岸田政権 貯蓄から投資へ 所得倍増プラン
中小企業は「金融教育」に力を入れるべき

11/6 日経新聞に、金融教育の興味深い記事がありました。 貯蓄から投資へ 国からアクションを起こしていくみたいですよ。 これを機に、これからの時代を生き抜くための金融教育を 企業の中に、取り入れていきましょう。 今日の […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
箱根も勝って3冠になる駒大が観たい
箱根も勝って、3冠の駒大が観たい!

大学三大駅伝の1つ、 全日本大学駅伝 駒大が、5時間6分47秒の大会新記録で3連覇を達成しました。 こうなると来年の箱根駅伝も勝って 3冠! 取ってほしいけど、 箱根駅伝は、話が違ってくるんですよねー。 今日のブログは、 […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
イデコに加入すると保育料が下がる
iDeCoに加入すると保育料が下がる?

私は、夫と0才子どもと3人暮らしです。 自営業なので、希望する保育園に入れるかわからないけど、 先日、ダメ元で申込んできました。 今日は、保育園ネタです。 iDeCoに加入すると保育料が下がる?について。 2022年11 […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
令和4年分 給料所得者の保険料控除申告書
「控除」は、会社員ができる唯一の節税

今年も届きました! 小規模企業共済等掛金控除証明書 控除証明書が届くと年末調整の季節だなって感じますね。 この控除証明書。 年末調整で使う大事な証明書なんですが、 って人が毎年出てきます(笑) 今日のブログは、「控除」は […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
イーロンマスクのTwitter買収完了
経営者が変れば、経営方針が変わる

ついに買収完了! Twitter社の今後が気になります。 約6.4兆円を回収するには、Twitter広告だけでは、難しいと思うので。 投資家イーロン・マスクは、何で稼ぐつもりなのでしょう。 今日のブログは、経営者が変れば […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
自立型社員の育成 企業型確定拠出年金とは
自立型社員の育成につながる年金制度の紹介

企業型確定拠出年金(以下企業型DC)導入サービスをはじめて、約1年になります。 企業型DCは、 自立型社員の育成 福利厚生の充実 この2つが、一緒に実現できます。 先日、導入した経営者が、 と話していました。 いい人材を […]

続きを読む