ライフプランを作成する時にやってはいけないこと

教育費 老後資金 住宅購入資金 ライフプランと資金計画


ライフプラン(人生設計)は、
資金計画のために
作成することが多いけど、

これだけは、
やらないでほしいなー。

と思うことがあります。



今日のブログは、
ライフプランを作成する時にやってはいけないこと。


社員研修の中に「金融教育」を導入しようと考えている経営者・人事の方へ


こんにちは!
じんFP事務所の祖父江 仁美です。

このブログは、
資産形成を学びたい会社員に向けて

社会保険と税金、iDeCoについて

専門用語を使わずに、
小学生でもわかる言葉で解説しています。

2022年11月8日(火)NO.14

ライフプランを作成する時にやってはいけないこと

キャッシュフロー表は1年に1度の家計簿

ライフプランは、
その名の通り、
人生設計のことです。

たった1度の人生ですし、
楽しく過ごしたいですよね。



将来の不安は、
安心に変えたいし、

必要なお金は、
計画的に用意しておきたいです。




資金計画が具体的だと
あとは、どのような方法で
資金づくりをしていくか
考えるだけ。


iDeCoを使って、
老後資金の運用しようかなー
とか。

子どもの教育費を
NISAでつくろうかなー
とか。

iDeCoとNISAって何だろう

でも、
自分の人生って、

計画通りにいくことって

少なくないですか。




先日家族でスーツをつくりに行った時の一枚

私の場合、
26歳で結婚。

ここまでは、
計画通り。

でも、

29歳で副業がバレて、
仕事をクビ。

32歳で離婚。

35歳で再婚。

36歳で出産。

こんなライフプラン、
立てるわけないでしょ(笑)


だから
ライフプランを作成する時に

1回作成しただけで、
満足しないでください。

自分の人生と
向きあう時間は、
ずっと続きます。



私の研修では、
ライフプランを作成する機会を
提供しています。

投資と企業研修


毎年、
ライフプランを作成すると
自己認識ができます。

自己認識ができないと
計画なんて立てられないですから。


本日のまとめ

ライフプランを作成しても、
計画通りにいかないことが多い。

だからライフプランを通して、
何度も自分と向き合う機会をつくりましょ。



毎日が幸せ!

将来の不安を取り除き、
毎日幸せだーって思える

ライフプランを
つくっていきましょう。


最後までお読みいただき、感謝しています。


企業型確定拠出年金の導入に関するご案内、お見積りは、無料です。

節税効果は、最低でも15%!

企業型確定拠出年金は、給料に納得できず「辞めたい、独立したい」と考える社員の離職防止につながる最強の福利厚生です。

採用コストの削減や社員の人生に貢献します。

お気軽に無料メール相談へお問合せください。