確定拠出年金(iDeCo)ブログ
長生き時代に備えるという長期的な視点を持つこと 資産運用の本来の目的を見失わないこと
長生きした時に備えるという長期的な視点を持つ

本来の目的を見失っていませんか。 資産を増やす、損しないという考えでなく、 長生きした時に備えるという長期的な視点を持つことを忘れてはいけないですね。 今日のブログは、長生きした時に備えるという長期的な視点を持つについて […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
iDeCo 確定拠出年金を払い込み停止にして 新NISAをはじめる時の注意点
iDeCoを解約して新NISAをはじめたい人へ

iDeCoの資産額が、500万を越えたから、 iDeCoを止めて、新NISAをはじめようかな。 その選択は、悪くないですが、 1つだけ注意してくださいね。 今日のブログは、iDeCoを解約して新NISAをはじめたい人へに […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
阿波踊り 台風にも関わらず強行開催 踊り子や観客の安全は誰が守るのか   
お盆休みは、iDeCoより阿波踊り

2023年8月15日(水)vol.255 もし大事になったら、どこが責任を取るのでしょう。 台風で、警戒レベル3とかで、危なかったのに。 踊り子さんは、悪くないです。 徳島市長も、「危険だから中止を要請」したのに。。。 […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
お盆休みは新城市にダムを観に行きました
お盆休みは、iDeCoより育児

2023年8月15日(火)vol.253 夫Nの実家に帰省しました。※もう帰宅しています。 川で泳いで、おいしいご飯食べて、高校野球を観て←やっていることが変わらん(笑) 充実した時間を過ごしております。 お盆休みは、ご […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
大垣日大 阪口監督 通算40勝おめでとうございます 最後は負けてしまったけど感動しました
お盆休みは、iDeCoより甲子園

2023年8月13日(日)vol.252 90歳までやりたい! 生涯青春ってこういう生き方を言うんだなと思いました。 お盆休みなので、iDeCoブログはお休み中です。 実家に帰省していたので、半分ラジオで聞いていましたが […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
お盆休みは、iDeCoよりブルーベリー

2023年8月12日(土)vol.251 今日からお盆休み。たまには、日常もお届けします。 ▼これ、ブルーベリー♡お仕事で関わっている愛西ブルーベリーミライファームさんへブルーベリー狩りに行ってきました。 時間無制限で、 […]

続きを読む
セミナー
名古屋証券取引所 日本証券業協会 セミナー講師を担当しました
【講師】金融・証券体験プログラム

名古屋証券取引所日本証券業協会オフィス内にて 中学校・高校の教師向けに、「金融・証券体験プログラム」の講師を実施しました。 生徒さんによく聞かれることや肌感で感じたことをまとめ、 学生に伝えたい金融の授業とは何かをお伝え […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
企業型DCは資産を築くだけでなく自立する力を身に着ける機会につながります
企業型DCは、資産だけでなく自立する力を身に着けるもの

これからの時代、企業が何でもやってあげるより、 自立する力を身につけられるようにサポートしてあげる方が、価値が高いです。 今日のブログは、企業型DCは、資産だけでなく自立する力を身につけるものについて。 企業型DCは、資 […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
60歳まで引き出せないことは 確定拠出年金の最大のメリット
iDeCoが60歳まで引き出せなくてよかったこと

iDeCoが、60歳まで払い出しできないことは、デメリットなのか。 ▼以前、この記事にも書いたけど、 60歳まで引き出せないことは、iDeCoの最大のメリットです。 今日のブログは、iDeCoが60歳まで引き出せなくてよ […]

続きを読む
確定拠出年金(iDeCo)ブログ
企業型DCの拠出はお給料の減給ではない
「選択制」プランって減給にならないの?

企業型DCの「選択制」プランを 社員の給料や将来の給付を奪うよくない制度だとかいう専門家もいるけれど、 私は、「選択制」プランを、一番多く提案しています。 今日のブログは、「選択制」プランって減給にならないの?について。 […]

続きを読む