「選択制」プランって減給にならないの?

企業型DCの「選択制」プランを

社員の給料や
将来の給付を奪うよくない制度だとか
いう専門家もいるけれど、




私は、「選択制」プランを、
一番多く提案しています。




今日のブログは、
「選択制」プランって減給にならないの?
について。

小さな会社でもはじめられる
企業型確定拠出年金 (略称:企業型DC)

じんFP事務所
小さな会社を専門に、
確定拠出年金のコンサルを行う
じんFP事務所の祖父江 仁美です。

このブログでは、
採用定着につなげたい
■ 自立型社員の育成をしたい

経営者・人事の方に向けて、

確定拠出年金を活用した
知らないと損する
『最強の福利厚生』を紹介しています。

「選択制」プランって減給にならないの?

2023年8月8日(火)vol.248


甲子園3日目。

毎年この時期は、
仕事に手がつかず(笑)
※TVを消せばいいのだけど・・・苦笑




今年の甲子園は、
活気が戻ってきたなと
感じましたが、

個人的に「いいなぁ」と思ったのが、
時代や環境に合わせて、
ルールが変更されていくこと。






今年から

  • クーリングタイム

というものができ、
熱中症などを考慮し、
10分間の休憩時間が設けられます。





また昨年から
グラウンドに女子生徒が
入れるようになりました。

上記の写真は、
宇部鴻城のノックシーンです。





選手のことを第一に考え、
時代や環境に合わせ、
やり方を変えていくことは、

とても大切です。





企業の退職金の考え方も、
同じように変化しています。





3月4月5月に残業すると損をする 社会保険料があがるため気をつけよう
今の時代、
小さな会社が、退職金規定を設けるのは、
ハードルが高いんです。





コロナなどが原因で、
資金繰りが悪化した時に、

退職金をストックしておく
余裕がない時が、
出てくるかもしれません。




だから
社員に退職金を用意したい
という思い
は残しつつ、

退職金の考え方を
変化させている企業が増えています。




▼こんなイメージ。

退職金の考え方

昔・・企業が用意してくれるもの

今・・企業と社員が
   一緒に準備するもの



退職金は、企業と社員が
一緒に準備するもの。


私は、
企業型DCの「選択制」プランを
オススメしています。





「選択制」プランは、

選択制プラン
社員の給料や将来の給付を奪う
よくない制度
だとか
いう専門家もいるけれど、


私は「選択制」プランを、
自信をもって提案しています。





逆によくない制度だという
専門家に問いたい。

何人の中小企業の経営者と
会話したことあるんだ
って。苦笑






「選択制」プランは、
企業と社員が一緒に準備する
という考えであれば、

企業にとっても、
社員にとっても、
とてもいい制度です。





実際にユニクロが
「選択制」を導入した背景には、
多くの経営者が共感してくれます。

▼これね。



「選択制」プランは、
企業が給料として拠出し、
社員が拠出を選択するか考えるプランです。

減給プランではありません。




「選択制」プランの導入条件は、3つ。

ライフプラン給付を設定
■給料規定に明記
■社員が選択できるようにする


この3つが、
盛り込まれていれば、

導入が可能です。





でも、社内で導入するのが難しい・・

何からしたらいいか
わからないって企業も多いと思います。




企業型DCの導入サポート
をしています。


私にお任せください。

難しいことも
めんどくさいことも、
気軽に丸投げしてください。




本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

企業型確定拠出年金 メルマガ登録