マイクロ法人に、企業型DCは導入できますか

2023年10月31日(火)1y_Vol.6

こんにちは。


企業と社員の
豊かな未来をデザインする

DCプランナー 祖父江 仁美です。




ブログも書き続けると、

知らないところで、
誰かを救っていたりします。




先日、
ブログ仲間から
こんなメッセージが。


 社長1人で、
 企業型DCに加入するなら、
 費用がどのくらいか?

という質問でした。




今、仕事の調子がよくて、
利益が出ていると。

お知り合いから、
企業年金の話があったので、
加入を検討していたそう。




SBI証券の企業型DCの場合、
以下の条件を満たせば、導入が可能です。

  • 厚生年金適用事業所であること
  • 加入者が1名以上いること

の2つ。
※反社と関わりがないなど細かいルールはあり。




導入条件のハードルは、
他の退職金制度と比べると
低いと思います。




なので、

一人社長のみ

の加入でもOKです。




年間66万円まで、
課税対象外で増やせるのは、
魅力的!




利益が出ているし、

節税

するなら、
導入した方がいいんじゃないかと
考える社長も多いです。




でも、注意してほしいことが。




企業型DCを導入するのに、

上乗せ 選択制 企業型確定拠出年金 企業型DC
少ないですが、
初期費用・月額費用と
コストがかかります。



必ずかかる導入コスト

初期費用

  • 導入一時金・・・100,000円
  • 口座開設費・・・3,000円×加入者分
  • 資産管理契約取扱手数料・・・30,000円
  • FDCJ(代表幹事)導入申し込み費用・・・20,000円


月額費用

  • 事業主手数料・・・5,000円/月
  • 加入者手数料・・・200円~1,000円/月


初期費用と月額費用で、

約20万

導入すると
コストがかかります。




私の場合は、
導入コスト以外に、

社員説明会や投資教育、
他、事務手続き、規約のサービスなど
別途料金をいただいております。




ざっくりですが、

社長1人が加入する場合、
55,000円/月で加入しないと

導入コストの方がかかってしまう
可能性が高い
です。




老後の年金以外に、
制度の維持費がずっと発生する
ことを理解した上で、

導入するか検討ください。




個人的には、
マイクロ法人(1人社長の場合)は、
導入をオススメしません。



この先、設備を投資したり、
人を採用したりと

事業資金が必要な時があるからです。





以前、
節税のために導入したけど、
資金繰りが悪化して困っている・・・。

という問い合わせを
受けたことがあります。




一時的な節税のために、
制度理解のないまま加入するのは、
非常に危険です。

お気をつけください。




ブログ仲間は、
私のメッセージとブログで、
契約は、踏みとどまったそうです。

判断基準になったようで、
よかった♪



これからも、
企業型DCを検討する企業に、
役立つ記事を書いていきます。




本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

企業型DC導入サービス お問い合わせ

企業型DCの導入サービスについて


企業型確定拠出年金(企業型DC)は、

  • 社員の離職防止
  • 自立型社員の育成
  • 社会保険料、税金の控除
  • 他社との差別化

に活用できる最強の福利厚生です。



制度のご案内やお見積りの段階では、
費用は一切かかりません。


お気軽に無料メール相談へお問合せください。