iDeCoに加入すると保育料が下がる?
私は、
夫と0才子どもと
3人暮らしです。
自営業なので、
希望する保育園に
入れるかわからないけど、
先日、ダメ元で
申込んできました。
今日は、
保育園ネタです。
iDeCoに加入すると保育料が下がる?について。
人を採用・教育しても定着せず、頭を抱えている経営者へ
こんにちは!
じんFP事務所の祖父江 仁美です。
このブログは、
お金をかけて採用・教育しても
すぐに人が辞めてしまう企業へ向けて
自立型社員の育成につながるヒント
を書いています。
2022年11月5日(土)NO.11
iDeCoに加入すると保育料が下がる?
保育料は、
家庭の負担能力によって、
金額が変わります。
下の画像は、
国の基準による
利用者負担額です。
生活保護世帯や
税金を負担していない世帯は、
0円です。
一番高い家庭は、
3歳児未満の場合、
月額104,000円です。
差が大きいですね。
この保育料ですが、
どうやって
決まるかというと
当年度の市民税額
で決まります。
よくある勘違いで、年収が高いと保育料が高くなる
と思われがちですが、
市民税額で決まります。
なので、
当年度の市民税を減らせば、
保育料が下がることがあります。
市民税を減らす方法は、
3つです。
市民税を減らす方法3つ
- 所得控除を増やす
- 適用される税率を減らす
- 税額控除を増やす
方法2と3は、
保育料とは関係ないので、
省略します。
方法1の
所得控除を増やす
で、市民税を減らせば、
保育料が下がることがあります。
手段としては、
主に4つ。
所得控除を増やす手段
- 配偶者控除、扶養控除の適用を受ける
- 年金の追納する
- 産休・育休を取得する
- iDeCo、企業型DCに加入する
手段の中に、
iDeCo、企業型DCに加入する
という方法があります。
iDeCoと企業型DCは、
払っている金額が、所得控除
になります。
例えば、
毎月10,000円
iDeCoに加入すると、
年間120,000円
所得控除を増やすことができます。
市民税は、
6%
なので、
7,200円(120,000円×6%)
iDeCoや企業型DCに加入すると
市民税が下がるという感じです。
あと少しで、
保育料が下がるって方は、
試してみてください。
最後に、
注意してほしいことを
2つ紹介しておきます。
注意1、iDeCoは、老後の年金をつくる制度
あくまで目的は、
老後の年金づくり
です。
本来のiDeCoの使い方を
間違えないようにしてください。
注意2、所得控除を増やすことで「給付」が減ることも
所得控除を増やすということは、
年収が下がる
ということです。
年収が下がると
社会保険の負担も減るので、
- 老後の公的年金
- 傷病手当金
- 産休・育休時の手当
などが減る可能性もあります。
お気をつけて。
本日のまとめ
iDeCoや企業型DCに加入すると
市民税が減るので、
保育料が下がることもある。
iDeCoの本来の目的を外したり、
給付が下がるなどの留意点には、
注意してね。
名古屋市は、
子育てに予算が出ているので、
一番高い家庭でも、
月額64,000円です。
ありがたい×10
その前に入れるかな。
無事に受かりますように。
最後までお読みいただき、感謝いたします。