セミナー
契約と消費者トラブルセミナー(犬山市立図書館)
11/9 犬山市立図書館にて、契約と消費者トラブルセミナーを開催しました。 J-FLECになって、はじめてのお仕事。 J-FLECとは、お金の勉強を皆さんに届けるため、 国と民間団体が、協力してできた 公的な団体です。 […]
とよたキャリアカレッジ、働くママパパのための資産形成講座を開催
10/25 とよたキャリアカレッジにて働くママパパのための資産形成講座の講師を担当しました。 豊田市産業部産業労働課が主催、 登録している豊田市の企業が、社員の福利厚生として学び放題のカリキュラムになります。 参加された […]
【講義】名古屋学院大学で「金融論」を1コマ担当しました
3年連続で、講義を担当しています。 名古屋学院大学にて、社会に出る前に知っててほしいお金の話を1コマ担当しました。 ライフプランのお話をけっこう長めにしたのですが、 学生だって、ライフプランは必要です。 一度、考える機会 […]
【総合授業】尾関学園誉高等学校
社会に出る前に知っててほしいお金の話を開催。 学生に必要な「投資教育」って、金融商品の話じゃなくて、 投資される側になるための行動と気づいてから、ㅤㅤ これまでのコンテンツをブラッシュアップし、むっちゃ準備しました。 生 […]
【講師】金融・証券体験プログラム
名古屋証券取引所日本証券業協会オフィス内にて 中学校・高校の教師向けに、「金融・証券体験プログラム」の講師を実施しました。 生徒さんによく聞かれることや肌感で感じたことをまとめ、 学生に伝えたい金融の授業とは何かをお伝え […]
学校法人D高校(名古屋市)にて「貿易ゲーム」を開催
学校法人D高校商業科にて、「貿易ゲーム」を開催しました。 \白熱した1日。/ 帰宅後、体重測ったら1.5kg痩せていました。何で?(笑) 「貿易ゲーム」とは、開発教育協会という団体が考えたゲームで、 研修や高校の授業など […]
【総合授業】豊橋市立東部中学校 「社会に出る前に知っておきたいお金の話」
豊橋市東部中学校にて、「社会に出る前に知っておきたいお金の話」を開催しました!ㅤㅤ 話した内容は、 働く楽しさ(働き方もいろいろ) 政治経済とお金の関わり 18歳成人になると何ができるのか など。 「総合キャリア教育」 […]
100万円のプレゼント、あなたは何に使う?
100万円のプレゼント、あなたは何に使う? というお題。 今日のブログは、100万円のプレゼント、あなたは何に使う?について。 100万円のプレゼント、あなたは何に使う? 2023年6月6日(火)vol.195 今日は、 […]
【外部講師】岐阜成徳学園高等学校 株式会社と証券市場の仕組み
岐阜成徳学園高等学校にて、株式会社と証券市場の仕組みというテーマで、講師を担当しました。 株式投資のいいところ、 株式ゲームをするなら、どんなところに注目して挑戦したらいいか など盛り込んで、お話させていただきました。 […]
ご存じですか、育児介護休業法
2022年10月に育児介護休業法の法改正がありました。 男性の産休育休 スムーズに取得できる仕組みは、進んでいますか。 今日のブログは、ご存じですか、育児介護休業法について。 ご存じですか、育児介護休業法 2023年3月 […]