NISA制度は、受け皿に過ぎない。賃金を上げるのが先だ!
今日は、東海学院大学の講師の仕事。経済学を1コマ担当しました。 サンタさん、トナカイも最前列で学んでいました。(可愛かった) 今日の感想ですが、 投資に興味のある学生が増えることは、悪いことじゃないけれど、 投資をしたい […]
自治体から1万円支給されて思うこと
先週、こんなハガキが届きました。 なんだ、これ? 愛知県子育て世帯臨時特別給付金という 自治体の児童手当のお知らせでした。 新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、食費等の物価高騰の影響を受ける子育て世帯を支援するため […]
困っている人のお困りごとを解決できているのだろうか
しびれましたね~! 最後の最後まで、どっちが勝つかわからない! エムバペが、2点目を決めた時に、世代交代かと思いましたが、 メッシを勝たせたいという気持ちが、優勝の原動力だった気がします。 私のようなにわかファンでも […]
年末年始休業日のお知らせ
お客様各位 いつもご指導ありがとうございます。 誠に勝手ながら、年末年始の休業日をお知らせいたします。 業務の取り扱いについて 休業日は、メールや電話等のお問合せに対する返答が休止となります。 休業中にいただいたお問合せ […]
自営業は、ふるさと納税に向かない
夕方、まったりしていると ピンポーン と宅急便が。 あれ?何か買い物してたっけ? と思ったら、夫Nのふるさと納税でした。 私のブログを読んで、ふるさと納税に興味を持ったようで。 お金に無頓着だった夫Nも、 企業型確定拠出 […]
投資詐欺に合う人、合わない人の特徴
昨日は、所属しているBBA104期のお食事会でした。 香川、徳島、静岡、富山、福井と多忙な中、名古屋に集まっての食事会。 有意義な時間でした。 つたない幹事の1人でしたが、 皆さん、誠実で思いやりがあって、やりやすかった […]
社会保険は申請しないと受け取れない
社会保険は、申請すると受け取れるお金です。 細かい手続きは、自治体の窓口が教えてくれます。 全員に与えられる平等の権利です。 わからなければ、知っている人に聞きましょう。 今日のブログは、社会保険は申請しないと受け取れな […]
子どもに伝えたいお金の話 社会保険と税金②
岸田政権の支持率が、徐々に下がりつつあります。 防衛費増額の件。 NISA恒久化の件。 行動に移すのが遅いという意見が多いですね。 今日のブログは、子どもに伝えたいお金の話 社会保険と税金②について。 子どもに伝えたいお […]
子どもに伝えたいお金の話 社会保険と税金➀
家族3人で仲良くコロナに罹患し、1週間。 何とか回復し、日常を取り戻しつつあります。 日常のアクシデントも、身体の心配はあれど、日本に住んでいれば お金の心配までしなくていいので、とてもありがたいです。 社会保険と税金に […]
子どもに伝えたいお金の話4つ
投資じゃない。 子どもに伝えたいお金の話は、投資じゃない。 もっと大事な話があります。 今日のブログは、子どもに伝えたいお金の話4つについて 子どもに伝えたいお金の話4つ 2022年12月10日(土)NO.44 延長前半 […]