DCプランナーを受験しようと思った理由

日にちが迫っているのに、
追い込めないあたりが、私の弱さです。


企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)は、
資格がなくても、実務はできます。

受験しようと思ったのは、

協業先を増やしたり、
講師として呼ばれたいという思い
があったからです。



今日のブログは、
DCプランナーを受験しようと思った理由
について。

小さな会社でもはじめられる企業型確定拠出年金

じんFP事務所

小さな会社を専門に、
企業型DCの導入や投資教育を行う
DCコンサルタント®の祖父江 仁美です。

このブログは、
社員の採用定着に悩む経営者に向けて

企業型DCを使った社員教育
年金、退職金のお得な情報などを
発信しています。

DCプランナーを受験しようと思った理由

2023年2月15日(水)No.103

DCプランナーの勉強がはかどらず・・

試験までの追い込みが苦手...汗。

投資教育の分野が、壊滅的にできない。



こんなこと言ったら、
「お前、普段どうやって仕事しているんだ」
と突っ込まれそうですが、



財産荷重収益率?

配当割引モデル

専門用語が出てくると
フリーズしてしまいます。



参考書には、
実務必携と書かれています。

インプットには、とてもいい試験です。



でも、試験問題になると
微妙に用語や数字を変えてきて、

正 or 誤 を考えさせるから、
本当に難しい。



保険販売や、税理士の仕事などの
片手間でやるなら、資格は必要ないと思います。



でも、この先は、

協業先を増やしたり、
講師として呼ばれたいという思いがあり、
受験しようと決めました。




DCプランナーは、
商工会議所の検定試験です。

9,000万人の受験実績を誇る
産業界の信頼ブランドだそう。



持っているだけで、
何か信頼できそうです!←単純


あー、
眠いけど頑張ります。


本日のまとめ

資格がすべてじゃないけれど、
実務に活かす学びは、やめてはいけない。


試験までは、勉強ができる人の脳みそと
取り換えてほしいです(笑)

最後までお読みいただき、感謝しています。



▼月曜AM8時30分(他、不定期に)、
代表の祖父江が、丁寧にメルマガを書いてます!

企業型確定拠出年金 メルマガ登録