企業理念が浸透している企業は、少子化もチャンスと捉える

2023年9月3日(日)vol.272

今日は、家族で安城市へ。


小さな命の写真展
見てきました。


統計上、10人に1人は、
低出生体重児(2,500g未満)で
産まれてくるそうです。




▼フォトブースで撮影!

我が子も、1,406gと
早産・極低出生体重児で産まれ、

NICU・GCUの卒業生でもあります。
※現在も病院で定期検診を受けています。




退院し、育児がはじまってから
どうしようか悩んでいた時に、

▼instagramで見つけたのが、

愛知県のリトルベビーサークル
『希望の光』




月に一度、
お話し会をしたり、

保健師さんや
実際にリトルベビーだった方の
体験談などが聞けます。






instagramで、
リトルベビーハンドブックや
母乳バンク
の存在も知りました。

何より同じ境遇のママ達が
いると知れただけで、
本当に助けられました。





▼かわいい装飾★

場所が、
安城市にある「大和屋」さん。





キッズスペースもあって、
終始、楽しんでいた我が子。


本を読んだり、
※ペラペラめくってた(笑)




おもちゃで遊んだり、
終始、ご機嫌でした!




キッズスペース
です(笑)




▼子育て中の方、ご覧ください。

ちょうど
子ども用の机を探していたので、
ECサイトも登録しちゃいました。
楽しみです。




安城市にある大和屋さんは、
場所の提供だけでなく、

希望の光に寄付などで、
活動自体を応援してくれているそうです。




ステキな企業だなと思い、
WEBサイトをチェック!
※職業病です。




▼コンセプト読んでみてください。
https://www.yamatoya-jp.com/concept/


企業文化の元となる、
経営理念がしっかりある企業は、

関わる人全員が、
豊かになる未来が見えています。





社会貢献は、未来貢献。

この言葉、
すごく魅力を感じます。




出生率を上げる要因は男性育休の取得なのか
今、少子高齢化で、
子育てがしにくい世の中と
世間では言われています。

ちょうど昨日のブログにも、
女性市議の話を書きましたが、

子どもの発熱!女性負担ばかり。社会進出できない2つの問題。

2023年9月2日(土)vol.271 地元のニュースだったので、今日は、この話題を。 子ども連れを理由に、女性市議が発言できず。 という内容。 記事の内容は、 議会の発言の抽選…

諸井菜々子議員の話。




働き方改革という
言葉が浸透した今でも、

企業の管理職や政治の
グリップを握っているのは、
ほとんど男性
です。




共働きになっても、

育児や子育ての負担は、
女性に比重がいってしまいます。




子育ては、
社会全体で行うものです。




▼この頃からさらに大きくなりました!

今回、大和屋さんをきっかけに、
希望の光の活動を
知ってもらえたら、

当事者のママ達は、
生きやすくなると思います。





大和屋さんみたいに、
少子化をチャンスと捉えて、

社会全体で
温かい子育てをしていきましょう。




企業型DCの導入を検討する
企業のほとんどは、

大和屋さんのような考えの
企業が多いです。

上乗せ 選択制 企業型確定拠出年金 企業型DC
福利厚生の導入も、
社員やスタッフに向けた、
温かい子育ての1つ
です。

ご検討の際は、
ぜひ、お声かけくださいませ。




本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。




企業型確定拠出年金 メルマガ登録