学資保険とiDeCo、性質は同じ?
学資保険、iDeCo。
私の中では、
同じくくりです。
理由は、両方とも保険だから。
今日のブログは、
学資保険とiDeCo、性質は同じ?
について。
小さな会社でもはじめられる
企業型確定拠出年金 (略称:企業型DC)
小さな会社を専門に、
確定拠出年金のコンサルティングを行う
年金の専門家、DCコンサルタント®の祖父江 仁美です。
このブログでは、
確定拠出年金やライフプランに合わせた運用の仕方を
わかりやすくお届けします。
学資保険とiDeCo、性質は同じ?
2023年6月18日(日)vol.204
▼先日お会いしたお客様から
学資保険は、
増えないから
解約した方がいい
って言われたんだけど、
どう思いますか
というもの。
ドル建てや変額保険を販売したい
営業マンに多いですね。
- 返礼率が悪い
- 元本割れする
- 増えない
という理由で、
解約をせまる人が多いけど、
その人のための提案
ではないと思います。
学資保険は、
保険
なのです。
だから
先々の不幸から守るために
加入するのです。
明治安田生命の
学資保険の解説を引用すると
契約者に万一のことが起きた場合や子どもの入学や進学にあわせて教育資金・満期保険金が受け取れるようにするものです。
明治安田生命HPより抜粋
というのが、
学資保険の目的です。
満期保険金っていうのが、
積み立て部分になるのですが、
もう一つ、
教育資金という
ものが受け取れます。
保険会社によっては、
育英年金
と呼ぶ会社もあるけど、
学資保険は、
先々の不幸のために、
備える保険です。
性質としては、
iDeCoと部類は一緒です。
iDeCo(確定拠出年金)は、
年金になります。
年金は、予想外に長生きした時に
備えた保険です。
学資保険もiDeCoも
保険なので、性質は一緒です。
だから
確率が低いけど、
本当に起きた時に困ることに
備えてください。
子どもの教育費も
老後も備えるべきですよね。
絶対に備えないとダメ。
金融の営業マンのいう通り、
学資保険以外の方法でも、
備えることはできるので、
私は、学資保険には加入していません。
ライフプラン作成して、
自分の保障に対し、
しっかり備えている人は、
学資保険じゃなくても、
他の方法でいいかなと思いますが、
ここらへんは、
また別の日に書きたいと思います。
子どもの教育費は、
生涯でいくらかかるのか。
準備する方法は、
どんな方法があるのか。
ここを明確にして、
加入を検討しましょう。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。