確定拠出年金に影響も?改正マイナンバー法の成立
改正マイナンバー法の成立!
2024年秋に、
健康保険証が廃止されます。
こういった報道が流れると
- 個人情報が流出する
- 資産がバレる
など
否定的な人もいるけど、
そもそも
バレて困るほどの資産を
持っているの?という話で(笑)
今日のブログは、
確定拠出年金に影響も?改正マイナンバー法の成立
について。
小さな会社でもはじめられる
企業型確定拠出年金 (略称:企業型DC)
小さな会社を専門に、
確定拠出年金のコンサルティングを行う
年金の専門家、DCコンサルタント®の祖父江 仁美です。
このブログでは、
確定拠出年金やライフプランに合わせた運用の仕方を
わかりやすくお届けします。
確定拠出年金に影響も?改正マイナンバー法の成立
2023年6月2日(金)vol.191
マイナンバーが、
健康保険証として使えるようになり、
2年近く経ちます。
はじまった当初は、
システムが追いつかず、
使える病院が、
ほとんどなかったけど、
今は、近所のクリニックでも、
「保険証かマイナンバーありますか」
と聞かれることが、増えました。
改正マイナンバー法が成立し、
2024年秋に、
健康保険証が廃止されます。
今後は、
- 国立大学
- 運転免許証
- 選挙にも活用
で使われていくと思うので、
学生証、免許証、投票券なども
廃止の方向じゃないかな。
でも、何をするにも、
はじめてのことにトラブルは付き物。
最近だと
他人の銀行とマイナンバーの紐づけミス
があって、大きくニュースに。
※原因は、行政の端末のログアウト忘れ
こういった報道をみると、
- 個人情報が流出する
- 資産がバレる
など
否定する人も多いけど、
報道の一部をみて、
事実確認をしないまま
不安になるのは、よくないです。
紙にパスワード書いて、
覚えているより
マイナンバーの方が、
よほど安全です。
あとは、
資産がバレる
という意見の人ね。
紐づけされることで、
国税が追っかけやすくなるので、
脱税や不正受給している人は、
困るかもしれません。
でも、まっとうに生きていれば、
心配する必要はありませんよ。
個人的には、
- 医療費控除の申告
が、簡単になると思うので、
とてもよい改正だと思います。
確定拠出年金(以下、iDeCo)の
資産はどうなるかというと、
資産管理機関
という部署が、
資産の管理をしています。
今は、多くの金融機関が、
マイナンバーカードを提出しないと
口座がつくれません。
すでにマイナンバーと紐づいているので、
iDeCoに大きな影響は、ありません。
マイナンバーを活用し、
生活の質が上がり、
ペーパーレスやDX化、
災害対策などにつながれば。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
【iDeCo無料メール講座】