児童手当「所得制限撤廃」について思うこと

児童手当は、子どもの権利。
所得制限撤廃に関しては、大賛成です。




でも法律は、
感謝されるものではなく、

それが当たり前になるんです。



今日のブログは、
児童手当「所得制限撤廃」について思うこと
について。


小さな会社でもはじめられる
企業型確定拠出年金 (略称:企業型DC)

じんFP事務所

小さな会社を専門に、
企業型DCの導入や投資教育を行う
DCコンサルタント®の祖父江 仁美です。

このブログは、
社員の採用定着に悩む経営者に向けて

ライフプランや投資のお話、
年金、退職金のお役立ち情報
発信しています。

児童手当「所得制限撤廃」について思うこと

2023年3月26日(日)vol.133

児童手当について。

  • 所得制限撤廃
  • 対象年齢引き上げ

で最終調整に入ったそうです。



現行の法律だと

世帯で最も高い人の年収額子ども1人当たりの支給額(月額)
1200万以上0円
960万以上特例給付 5,000円
960万未満0才~2才 15,000円

3才~小学生 10,000円

中学生 10,000円
扶養している配偶者と子ども2人がいる4人家族の場合



年収1,200万以上の家庭は、
児童手当が、支給対象外となります。




こういった手当は、
国の税金から予算立てされて
支給されるものです。



児童手当は、子どものため。

親の年収関係なく、
子どもに使われるべきです。




でも法律は、
感謝されるものじゃなく、

それが当たり前になるんです。

所得制限撤廃が決まれば、

  • 給付型奨学金の対象拡大は?
  • 国公立大学の無償化は?

とか言い出す人が出てきます。




人は「もっともっと」になります。

与えるだけでは、
不足したら「もっと下さい」の繰り返し。



国や自治体の制度は、
あったら有難いと考えるくらいが、
ちょうどいいです。



国は、少子化対策を進めているけど、
育てやすい環境をつくっているだけで、


子どもを産み、育てるのは、
親の責任です。

誰も産んでくれとは言っていません。




魚を与えても一時しのぎにしかならないけど 釣り方を教えればずっと魚を食べることができる

子どもが成人するまでは、
親が、責任を持って育てましょう。

国や自治体の制度は、
あれば有難いくらいに考えて、




子育てに必要なお金は、
与えてもらうのではなく、

釣り方を覚えて、
自分で備えていかないと!




教育費 老後資金 住宅購入資金 ライフプランと資金計画

企業の賃金では、少ない?

毎月50万でも足りない人がいれば、
毎月15万でもやりくりできる人がいます。

この違いは、何でしょうね。



投資と企業研修

企業の中で、
お金の学びをつくること。

企業型確定拠出年金の導入は、
自分の将来を考えるきっかけを提供します。




就職も妊娠・出産も、
ライフイベントは、自分が選択してきた
自分の責任です。




自分が選んだなら、
いい人生にしたいじゃないですか。

企業の中でお金を学ぶ機会、
つくっていきましょう。

本日のまとめ

子どもを産み、育てるのは、
親の責任。

必要なお金は、自分で備えること。

国や自治体の制度は、
あれば有難いくらいに考えましょう。


中途半端に所得がある家庭は、
有難い改正だよね。

子どものために上手に使います。


最後までお読みいただき、感謝しています。



メルマガはじめました。
▼登録いただけたらうれしいです。

企業型確定拠出年金 メルマガ登録