何でもプロに習うのが、一番早い

私は、個人事業主として
1人で仕事をしていますが、

顧客開拓講師の仕事

この2つに集中するために、
お世話になっている方々がいます。



今日のブログは、
何でもプロに習うのが、一番早い
について。


小さな会社でもはじめられる
企業型確定拠出年金 (略称:企業型DC)

じんFP事務所

小さな会社を専門に、
企業型DCの導入や投資教育を行う
DCコンサルタント®の祖父江 仁美です。

このブログは、
社員の採用定着に悩む経営者に向けて

ライフプランや投資のお話、
年金、退職金のお得な情報などを
発信しています。

何でもプロに習うのが、一番早い

2023年3月2日(木)Vol.113


企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)を
仕事にしようと思い、

SBI証券に登録してみるも、
販売の仕方がわからない・・・。



BtoBのお仕事は、
受注で行うことはあっても、

自ら開拓することは、
ほとんどなかったので、
登録して終わっていました。


これが、2021年5月くらい。



イデコや企業型DCは 世間での認知はまだまだ低い

DCビジネスをやっている人は、

保険代理店の方、
士業(社労士、税理士)のような方。



法人顧客がいる人がほとんどで、
私のわからないに寄り添ってくれる人
出会えませんでした...涙



そんな時、
instagramでインフルエンサーをやっていた
▼shinoo818さんという方

iDeCo好きなイデコマニアさんで、
仲良くさせてもらってます。

DC教育支援協会(現:DCコンサルタント協会)
という組織を紹介くださいました。



その後、お世話になる
FDCJのスタッフさんでした!



紹介された時は、
協会かぁぁぁ。どうしよう。

という気持ちでしたが、

一度は聞いてみるかと
その時は、思ったのでセミナーを受講。



結果、会員になりました(笑)

協会の縛りがあるわけでもなく、
※規約はあります


動画など見放題で、
相談もできて、新しい情報もいち早く知れて、
すごく充実しているのです。



はじめて企業型DCを導入したのが、
2022年2月。

会員になったのが、2021年6月。



8か月間も何もできない
ポンコツだったのですね。



まだまだ修行中(勉強中)ですが、

顧客開拓と講師の仕事

に集中し、
困った時は、サポートいただいてます。



DCコンサルタント協会の
理事の皆さんは、実績のあるプロばかり。

何でもプロに聞くのが、一番早いです。
私は、8か月かかったけど(笑)

本日のまとめ

仕事にすると決めてから
1件目を導入するまで、時間がかかりました。



4月から保育園に通うので、
仕事の計画を立てています。

まぁ、最初はうまくいかないと思うけど。


2023年、導入10社!
やるぞー。

最後までお読みいただき、感謝しています。



企業型確定拠出年金 メルマガ登録